参加申し込み

 申込締切延長しました。

申込締切日:2019年1月26日2月3日】

 web申込みはこちらから    Fax申込みはこちらから

お知らせ

2018.11.6 大会運営ボランティア募集
2018.11.1  
協賛・広告協賛のお願い
2018.10.22  参加申込開始しました!
2018.10.19  あいち大会12月実行委員会
2018.10.19  あいち大会11月実行委員会
2018.10.19  あいち大会10月実行委員会
2018.8.5  あいち大会8月実行委員会

PDFこちらからDLできます。

ごあいさつ

社会のあり方が大きく変化し、正解が誰からも見えにくくなっている今、排除され、孤立している若者があちこちで生まれています。
この状況に対し、何とかしたい!と、全国各地で大小様々な取り組みが始まっています。
「誰もが自分らしく暮らしていける社会」を作るために、これらの実践を共有し、語り合い、学び合って、明日へのヒントを見つたい。全国若者・ひきこもり協同実践交流会 in あいちは、そんな想いで 2 月に開催します。

大会テーマ
 “私”の問題を“わたしたち”のチャレンジに

参加費

2日間【早割】(12/23まで)
2日間
2/9のみ
学生・若者
懇親会
一般4,000円
一般5,000円
一般2,500円
1,000円
3,500円

※事前申込制
※懇親会会場は大学内です
※「学生・若者」は自己申告:2日間参加の金額です
※2日間参加の一般券は【早割】あり
早割申込締切:2018年12月23日(日)

日程

知識と学び

2019年2月9日(土) 12:30-18:00

11:30-12:30 開場・受付
12:30-12:45 開会「未知への旅立ち」
12:45-15:00 全体シンポジウム
15:00-15:30 休憩
15:30-18:00 テーマ別分科会1

実践と交流

2019年2月10日(日) 09:15-16:45

08:45-09:15 受付
09:15-12:45 テーマ別分科会2
12:45-13:45 休憩
13:45-15:45 分野横断ワークショップ他
16:00-16:45 結び「それぞれの旅路」

会場

名古屋工業大学(名古屋市昭和区御器所町)

会場地図

全体シンポジウム

「若者とは何か?」「ふつうって何?」「つながりとは?」といった、一見明らかそうに見える言葉を今一度問い直し、立ち止まって考えたいと思います。

詳細はこちら...

分科会

1日目は、困窮や障害など生きづらさの要因を学ぶ分科会を開催します。2日目はアウトリーチや居場所、学び、働くなど、実践の分科会を開催します。

詳細はこちら...

おたのしみ

マルシェや会場全体ワークショップに加え、当日のナビゲート役となるコンシェルジュブースを設けます。

協賛・広告協賛のお願い

本交流会を運営・推進していくにあたりまして、関係者の皆様に、広告協賛・協賛金のご協力を募らせていただくことになりました。
本大会は、みなさまからお寄せいただいた広告協賛・協賛金、当日参加費によって運営しております。
ぜひとも本大会の成功のためにご協力いただきますようよろしくお願いします。

協賛・広告協賛のお願い ←詳しくはこちら!

あいち大会運営ボランティア募集

あいち大会では、シンポジウムや分科会の他に、マルシェや懇親会、会場デザイン、オアシス(休憩スペース)の設計等を企画中です。 
その企画や当日運営を担ってくださるボランティアを募集中です。

詳しくは、こちら

お問合せ

現地事務局:(一社) 草の根ささえあいプロジェクト  メール:kp.hikikomori2018@gmail.com
全国事務局:(一社) JYC フォーラム  メール:info@2017.apdec.org

【あいち大会】報告集、頒布開始。

「第14回 全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち 報告集」が頒布されます。

詳細はこちらのページより。。。

【あいち大会】事前申し込みが間に合わなかった方!当日受付があります!

いよいよ今週末に迫ってまいりました!第14回あいち大会です。

事前申し込みは、昨日6日で締め切らせていただきました。

500名以上の方に参加申し込みいただきました、ありがとうございます!

本日すでに問い合わせを何件もいただいていますが、申し込みに間に合わなかった方は直接会場にお越しください。

「当日受付」を準備していますので、事前申し込みのない方もご参加いただけます。

みなさまにお会いできることを楽しみにしています!

【あいち大会参加者のみなさま】必読!会場へはお早めにお越しください!!

第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち ご参加のみなさま

いよいよ今週末にせまってまいりました、あいちについていくつかご案内させていただきます。

以下、ご確認のうえご参加いただきますようお願いいたします!!

★会場までのアクセスについて

名古屋工業大学の最寄り駅はJR・地下鉄鶴舞線の「鶴舞駅」です。会場までは徒歩約10分です。

JRでお越しの方・・・鶴舞駅「名大病院口」改札をご利用ください。

地下鉄でお越しの方・・・鶴舞駅「4番出口」をご利用ください。

★2月9日の来場について
 非常に多くの方にお申し込みいただいておりまして、
 シンポジウムの会場を
  ・メイン会場 :NITech Hall(ナイテックホール)1F
  ・サブ会場  :NITech Hall(ナイテックホール)2F
  ・サブ会場  :51号館1F

 の3箇所で分けて開催させていただくこととなりました。
 メイン会場は、直接シンポジストが話す会場となりますが、
 サブ会場は、メイン会場の状況を中継でつなぐ形になります。

 申し訳ありませんが、質疑等をされたい方、直接シンポジストの話を聞きたい方は、早めにご来場ください。
 受付は、11:30から《NITech Hall(ナイテックホール)》で行います。

★受付について
 ◎2/9(土) 11:30-15:00 NITech Hall
 ◎2/9 (土)15:00- 52号館1F
 ◎2/10(日) 終日 52号館1F で実施します。

  名古屋工業大学の構内図(キャンパスマップ)は
  以下のリンクをご参照ください。
   → https://www.nitech.ac.jp/access/campusmap.html

 懇親会(3,500円)は当日参加も可能です。
 申し込みは、懇親会受付窓口(18:00からスタート)で行います。

★分科会について
 事前に申込みした分科会と「違う」分科会にご参加いただくことや、
 複数の分科会に関心があり、「途中から分科会を移動する」ことも
 ご自由にどうぞ。

 本大会は、”自分の声を聞くこと。自分の足で歩くこと。”
 を大切にしています。

★会場内の飲食について
 《NITech Hall(ナイテックホール)》
   ナイテックホール内の飲食は不可です。
   ペットボトル等、蓋のついた飲み物のみ、可能です。

 《51号館、52号館(分科会会場)》
   どのスペースでも飲食可能です。

 なお、名古屋工業大学付近にコンビニはございませんので、
 駅等で、事前にご準備ください。
 (飲み物の自動販売機は校内にございます)
 (申し訳ありませんが、2/10のお弁当の当日予約はできません。)

★ゴミについて
 たくさんの方が来場されます。
 ゴミの持ち帰りにご協力いただきますよう、
 よろしくお願いします。

【あいち大会】託児の受付について

2月9日、10日に実施予定の「全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち」ですが、託児の受付をしております。

お子様連れでご参加の方で託児を希望される方は事前にお申込みをお願いいたします。

【託児のお申込み方法】

大会事務局(kp.hikikomori2018@gmail.com)までメール送信ください。

件名を「あいち大会託児申し込み」としていただき、メール本文に参加者のお名前、お子様のお名前・年齢、その他注意事項等をお書きください。

担当者からおって返信させていただきます。

【申し込み〆切】        2月6日(水)

お問合せ等も上記メールアドレスまでお願いいたします。

【あいち大会】申込み締め切り延長!2月6日

お申し込み期間を
2月6日(水)まで延長しました。

申込みはこちらから

【あいち大会】協賛・広告協賛のお願い

【あいち大会】個人協賛はじめました!

本交流会を運営・推進していくにあたりまして、既に関係者の皆様に、広告協賛・協賛金のご協力を募らせていただいております。本日から、個人協賛の募集を開始しました。

1口1,000円からお申込みいただけます。

本大会は、みなさまからお寄せいただいた広告協賛・協賛金、当日参加費によって運営しております。
ぜひとも本大会の成功のためにご協力いただきますようよろしくお願いします。

協賛・広告協賛のお願い ←詳しくはこちら!

【あいち大会】運営ボランティア募集

あいち大会では、シンポジウムや分科会の他に、マルシェや懇親会、会場デザイン、オアシス(休憩スペース)の設計等を企画中です。
その企画や当日運営を担ってくださるボランティアを募集中です。

詳しくは、こちら

【あいち大会】協賛・広告協賛のお願い

本交流会を運営・推進していくにあたりまして、関係者の皆様に、広告協賛・協賛金のご協力を募らせていただくことになりました。
本大会は、みなさまからお寄せいただいた広告協賛・協賛金、当日参加費によって運営しております。
ぜひとも本大会の成功のためにご協力いただきますようよろしくお願いします。

協賛・広告協賛のお願い ←詳しくはこちら!

【あいち大会】参加申込受付開始しました!今年は参加費の「早割」があります!

今年度、第14回目となるあいち大会の参加申込の受付開始です!

今年は参加費に「早割」を設けています。ぜひ、お得な期間にお申込みください!

申し込みページはこちらから!(申込締切日:2019年1月26日)

第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち

日時:2019年2月9日(土)~10日(日)
会場:名古屋工業大学(〒466-8555 愛知県名古屋市昭和区御器所町)
参加費:2日間【早割】(12/23まで)
2日間
2/9のみ
学生・若者
一般4,000円
一般5,000円
一般2,500円
1,000円

大会概要はこちらをご覧ください^^

【あいち大会】11月実行委員会のお知らせ

若者・ひきこもり協同実践交流会11月実行委員会

------------------------------------------------------
【日時】
11月18日(日)10:00-12:30 (途中参加、途中退席OK)
【場所】
名古屋市教育館5F会議室
(名古屋市中区錦三丁目16-6)
*名古屋市子ども若者総合相談センターの横です
参考:http://cowaka.net
【テーマ】
・大会進捗状況
・その他(coming soon...)
-------------------------------------------------------
「誰もが自分らしく暮らしていける社会」を作るために、若者をめぐる実践を共有し、 語り合い、学び合って、明日へのヒントを見つけたい。

「全国若者・ひきこもり協同実践交流会」はそんな思いで今年も開催します。場所は名古屋工業大学。2月9日−10日の2日間開催です。

11月の実行委員会の内容は、まだほぼ未定ですが、決まり次第お知らせします。関心ある方、まずはご予定、あけておいてくださいね。

参加に資格などは必要ありません。
初めて参加の方も、お久しぶりの方も、常連さんも大歓迎です。

お申し込みは、Facebookイベントページより【参加】ボタンをクリックいただくか、
kp.hikikomori2018@gmail.comまでメールでお願いします。

【あいち大会】12月実行委員会のお知らせ

師走だよ、全員集合!協同実践交流会inあいち拡大実行委員会

------------------------------------------------------
【日時】
12月1日(土)14:00-17:00 (途中参加、途中退席OK)
【場所】
名古屋工業大学講義室(予定)
【テーマ】
・一足お先に分科会大プレゼン大会
・「想い」を集め 「ことば」をつむぐ ワークショップ
・その他(coming soon)

※終了後、近くの会場で、大会成功祈念飲み会を開催します。(4000円〜5000円程度を予定)こちらのみの参加も可能です。
飲み会参加の方は、次のリンクからお申し込みください。
https://goo.gl/forms/LNNhTNixEnH3ZlZ63
-------------------------------------------------------
「誰もが自分らしく暮らしていける社会」を作るために、若者をめぐる実践を共有し、 語り合い、学び合って、明日へのヒントを見つけたい。

そんな思いで、「第14回全国若者・ひきこもり協同実践交流会inあいち」は2月9日−10日に名古屋工業大学で開催します。
2ヶ月後に迫る、あいち大会の雰囲気を味わっていただきつつ、大会へ向けた準備もする、<拡大実行委員会>を12月1日に開催いたします。

Facebookイベントページ【参加】ボタンをクリックいただくか、
kp.hikikomori2018@gmail.comまでメールでお申込みください。
ご参加、お待ちしています!

【あいち大会】全体シンポジウム

全体シンポジウム

思いをつなげる「ことば」を探る

―排除・適応・棲み分けを超えて

「誰もが排除されることなく生きていける社会」を目指す取り組みが、各地・各分野で展開されつつあります。
しかしながら、社会一般からすると、まだまだ「オルタナティブ」な一滴にとどまっています。
各領域での試行錯誤を寄せ合い、対話を交わしていくことで、そこに通底する共通の「ことば」をみんなで探求する場にしていきます。

  • シンポジスト
    • 岡 檀
      統計数理研究所 医療健康データ科学研究センター
    • 石井 正宏
      NPO法人パノラマ
    • 野々村 光子
      東近江圏域 働き・暮らし応援センター“Tekito-”
    • 泉 翔
      NPO法人ウィークタイ
  • 進行
    • 南出 吉祥
      JYCフォーラム/岐阜大学

【あいち大会】分科会

day1 知識と学び

2月9日(土) 12:30-18:00

困窮(経済・関係性)

見える困窮、見えない困窮、見えそうで見えない困窮

依存

生きるための手段としての依存症

多文化

分けない支援~外国ルーツの若者の支援を通して~

マイノリティの性 恋愛~家族形成まで

精神障害

みんなで分かち会う精神障がいの世界

教育

新しい教育文化の創造~生きづらさを抱えた若者の支援を通して~

はたらく

新たな働き方の模索はどこまで来たか

家族

限界?家族~家族が家族を支えきれない時代~

発達特性

発達の凸凹を活かす、自分づくりと環境づくり

day2 実践と交流

2月10日(日)09:15-16:45

余暇・たまり場・居場所

「安心して自分らしくいられる」居場所や活動とは?

住まい

その人らしい暮らしを実現する住まい

家族支援

親と子が“しあわせ”になるために、みんなができること

ピアサポート

若者支援とピアサポート

多様な学び

人生いろいろ、学びもいろいろ

アウトリーチ

アウトリーチは“何を”届けるのか?

非行

非行少年は社会がつくる~飽食時代の空腹と孤独~

行政連携

自治体職員の“実践”と制度枠組み

地域

自分も生かす地域づくり~なんで地域にかかわり続けているの?~

ともに働く

“らしさ”が行き交う働く場

わたしの働く

一人ひとりの“働きたい”を大切に

評価

関係性を豊かにする評価とは?~成長を共に実感するための共通言語づくり~